その冷え要注意かも!
こんにちは。さくら夙川接骨院❁田代です。
3月に入り、日中の陽射しは徐々に
あたたかくなってきたような気もしますが、
朝晩の冷え込みはまだまだ健在ですね(;^ω^)
一雨ごとに暖かくなるはずが、
一昨日はみぞれが降った場所もあるようで、
日中もしっかりと冷え込んでました(;´Д`)
最近、院長が気になる言葉を度々発してます。
それが、
「内臓が冷えてる人が多い」
ということです。
今年の冬は雪が降る日も多く、気温も低い日がつづいています。
内臓が冷えると当然体表面も冷えるのですが、
体温が下がることで様々な病を招く恐れがあります。
なので、エアコンや衣類で保温することもよいですが、
やはり、おすすめは温泉にゆっくり浸かって、リラックスすること☆
温泉でなくても、銭湯もおすすめです(・ω・)ノ!
私も時々いってます(*^-^*)
ただ、長く続くコロナ。
温泉や銭湯など、
「人が多く集まる場所に行くのは抵抗がある」
という方は、
自宅で温泉をつくって、
しっかりと温まる方法もあります(*^-^*)
以前、ブログでもご紹介した『天照石』
不織布で作られた袋に、
宮崎県高千穂で採掘された天照石
が入れられていますので、
そのまま自宅の湯船にチャポン!
と入れていただくだけで、
自宅で温泉をつくることが
できちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!
詳細は過去ブログを!
音楽を聴いたり🎶、テレビを見たり📺、
人目を気にせず自宅でゆっくり♨温泉タイム♨
もちろん、私も毎日やってます( *´艸`)
きっと、体も心も健康になれますよ(*^-^*)