西宮市・芦屋市・神戸市 さくら夙川接骨院

Blog記事一覧 > カイロプラクティック | 西宮市・芦屋市 さくら夙川接骨院の記事一覧

カイロプラクティックとは

2012.06.14 | Category: 未分類

皆さん、さくら夙川接骨院では、カイロプラクティックもやってるのご存知ですか??

カイロプラクティックはさくら夙川接骨院まで!!

では!!

っって、皆さんカイロプラクティックと言っても、なんだかわけわからんですよね

そこで、カイロプラクティックについて紹介します

 

カイロプラクティックとは、ダニエル・デビット・パーマーというアメリカ人が作った治療法の一つで

背骨を矯正することによって、本来の体の働きを取り戻すといったものです

このDDパーマーさんが初めて 矯正(アジャスト)をした時の有名な話があります

 

1845年にカナダのオンタリオ州、ポートベリーに生まれたアメリカ人です。アイオア州のダベンポートで食料雑貨商を営んでいたパーマーは、当時流行していた骨相学や心霊研究が趣味で、1886年頃から磁気治療室を始めました。パーマーの治療室のあったビルには、17年間も耳が聞こえない、ハーヴィーリラードという守衛がいました。ビルの前を通る幌馬車がレンガ道を騒がしく通りすぎる音さえ聞こえないくらいの状態でした。パーマーはハーヴィーに、耳が聞こえなくなった時の事を尋ねて、その時の状況に興味を持ちました。ハーヴィーは17年前のある日、窮屈な姿勢に身体を曲げて作業をしていた時、背中に「ボキッ」という音が聞こえ、それ以来、聴力を失ってしまったそうです。

 パーマーはハーヴィーに彼の背中を検査してもいいかどうか尋ね、ハーヴィーは承諾しました。ハーヴィーをベットにうつぶせにして背中を見ると、1ヶ所に骨が飛び出ている場所を発見しました。パーマーは、ここが原因かもしれないと推論し、そのこぶ上に飛び出た関節を両手で押し込んでみました。力を使って3回ほど押した時、その出っ張りは小さくなったように思えました。そしてその瞬間、17年間聞こえなかったハーヴィーリラードの聴力が、急に回復したのです。それはカイロプラクティックが誕生した瞬間でした。

D.D.
パーマーがハーヴィーリラードにアジャストメントを行い、カイロプラクティックが誕生した瞬間
ファーストアジャストメント〔D.D.パーマー〕

 

 

アメリカではカイロプラクターは、D.C.(ドクターオブ・カイロプラクティック)と言って、お医者様と肩を並べるほど

の地を確立しています。

日本では肌そこまでは至りませんが。

カイロプラクティックが生まれて約100年その当時よりいろいろなことが進歩し現在に至ります。

当院ではレベルの高い施術を目指し、日々進歩を常としています。

理由が分からない痛みや不調、なんでもご相談くださいね

当院へのアクセス

さくら夙川接骨院

所在地〒662-0977 兵庫県西宮市神楽町4-14 フクモトビル201
電話番号0798-38-2760
駐車場 一台有り
院長木屋 雅登