Blog記事一覧 > コロナ、感染予防、ワクチン | 西宮市・芦屋市 さくら夙川接骨院の記事一覧
こんにちは。さくら夙川接骨院❀田代です。
手洗いや消毒、うがい、換気やマスクの着用。
みんなコロナ感染予防に努めてはいるものの、
完全に予防できない状況が続いています。
そんな状況を打破するために
世界中で新型コロナウイルスワクチンの接種がはじまっています。
日本でも先日、ファイザー社のワクチンが承認され、
一部の医療従事者に対して接種が始まりました。
今後、
医療従事者→65歳以上の高齢者→
高齢者以外の基礎疾患のある人及び
高齢者施設などで従事する人→それ以外の人
と順次行っていく予定となっています。
日本政府は全国民が摂取できる数のワクチンを確保できるようにと、
ファイザー、アストラゼネカ、モデルナといった、
海外の数社から輸入する段取りをしています。
ワクチンの効果について、各社で異なった数値がテレビで報道されています。
そもそもその数値は本当に正しいのか?
数社のワクチンを使用するということは、
副反応の出現率や症状が異なるのではないか?
と感じています。
木屋院長はじめ、さくら夙川接骨院がとてもお世話になっている、
元薬の研究員で元国連研究員、現在会社の社長をされている方が
3/16(火)新大阪でセミナー
を開催されることになりました。
日本の現状、今後の展開や真実についてお話が聞けると思います。
そもそも任意接種のはずなのに、
全国民が接種しなくてはならないというような空気が漂っています。
自分自身や家族、大切な人達のためにどうしていけばいいのか、
今一度立ち止まって考える機会にしてみも良いのかもしれません。