Blog記事一覧 > 健康マメ知識 | 西宮市・芦屋市 さくら夙川接骨院の記事一覧
こんにちは、さくら夙川接骨院の那須です(^^)
今日も風が冷たいですね~(;´Д`)
一昨日ぐらいからまた寒くなってきたからか、腰とか首の不調を訴える患者さんが多いです(^-^;
冷たい風が吹いたら、背中を丸くして縮こまるから、そりゃ首や腰にきますよね。
ここで、よく患者さんに聞かれるんですが、「温湿布で温めたらいいですか?」
答えは。。。「NO!」です。
意外でしょうか?
なぜなら、温湿布で体は温もらないからです。
温湿布に含まれている成分はカプサイシン。唐辛子の成分です。
つまり、唐辛子の成分であったかいと体は感じますが、
実際に体が温もるわけではないんです。
体を温めるなら、ホッカイロとかめぐリズムの方がいいです(^^)
ただし、貼るカイロとかを長時間使用する場合は、低温やけどに注意してください!
気付かない人が多いんですが、カイロを取った時に貼った所が赤くヒリヒリするようでしたら
すでにやけどしてます(^-^;
あと、多いのがぎっくり腰とか急な激しい痛みに患部をあっためるのは逆効果です(^-^;
炎症が促進されるので、痛みが増します(^-^;
それならウインドブレーカーとか厚手の靴下などで防寒をしっかりして、
お家で安静にするのが一番いいですね(^^