Blog記事一覧 > 治療 | 西宮市・芦屋市 さくら夙川接骨院の記事一覧
医院にいると、なにかとお菓子がいっぱい食べれる♪
今回のお菓子は、保険診療じゃない実費治療の方で、過去の交通事故のせいで後遺症が出てる感じの方だとか。
交通事故って本当に大変!!
絶対遭わないよう気をつけてくださいね☆
実費治療なので7000円払って頂いて、院長先生にみっちり30分くらいかな?じっくり治療された方です。
今さくら夙川でできる最良の方法で、しっかり治療されました。
まだ1回ですが、こんなお礼を頂けるなんて、、、。
院長先生が頑張った甲斐あって、症状が緩和されたのを喜んでいただけたようです。
良かった♪
焼き菓子がぎっしり入っていて、その中には「えべっさん」 の顔が書かれたものもありました。
可愛い(*´∀`*)
実費診療は完全予約制だから待ち時間がないのが良いって、芦屋マダムやお仕事が忙しい方に人気です。
最近は実費の方がほとんどで、診療時間外が忙しいです(n‘∀‘)η
他の人に気を使わず、院長と心おきなく噂話や恋の話、悩み相談などができるのが人気の秘密なのかな?
保険診療10回分くらいの値段ですが、10回通うより治りが早いのは、心のケアが響いているからなのかな?
全然良くならない!って方や、待つの嫌!って方にはいいと思います。
院長は否定しますが、欝が治った人が沢山いるのは院長とお話して心を癒している結果だと私は思うんです。
内向的で事務が得意な人に営業をさせる無謀な会社が多いみたいで、そういった方は大体「欝」になって苦しんでおられます。
そんな方の心理カウンセラー的な存在なんじゃないかな?院長って。
過去の交通事故のせいで後遺症に悩まれてるかたも沢山治っておられますが、このお菓子を頂いた方は、随分前に受けた傷だそうです。
病院では治らないの一点張り、悩んだ末友達に相談し、そのお友達がうちの医院で良くなった方だったので紹介されたそうです。
日常生活も辛い症状だと私は思うのですが、院長は「大丈夫!絶対良くなってもらうよ☆」ってなんだか自信満々♪
院長が言うのだから、こんな大変な症状でも治してしまうんだろうな、、、。
その方は勝手にお顔がプイップイッて横に動いてしまう症状らしくて、
「そんなに大変な症状、病院で無理って言われてるのに、どうやって治んですか?」って聞くと、
「背中の筋肉を緩めたり、日頃凝って疲れてしまってる筋肉を順番に和らげていけば、絶対良くなるから♪」って。
体は筋肉と骨で出来てるから、内蔵だろうが神経だろうが、お医者さんで治せない症状は僕が治せるんだ!!って熱い熱い(^Д^)
私も何かあっても院長さえいれば安心♪だって、どんな症状でも治してるの見てて知ってるから(^^♪
もし、何十年も前の事故の後遺症に困ってる方や、歩けないって諦めてる方は、一度院長に見せてみてはいかがですか?
こんにちは、激しい雨が降ったり、蒸し暑かったり、変化の激しい時期ですが、みなさん体調に気を付けられてますか??
さくら夙川接骨院の木屋です。
先日、初診の交通事故患者さんが診えられました。
ついさっき(一時間位前)追突事故を起こされてしまったようです(被害者)
高速道路で、後ろから急に追突されてしまったみたいです。
症状は、腰が曲がらない、首が回らない、でした。
本人様曰く、「そんな大した事無いから、たぶん大丈夫。車もそんなに損傷ないし」
物損で大丈夫と言っていましたが、
交通事故の症状は、その日にやってくるとは限らないことが多いんです!!
大丈夫、と初めは言っていても、2.3日した後、痛みが表れてしまうという現状を私は多々見てきました。
その方も案の定、3日目で頭痛、首がほとんど曲がらない、腰の痛みもひどい、おまけに手がしびれてきた。
というものでした。
治療を初めて4日目になりますが、大分いい感じの落ち着いてきました
いやー、良かった。しかし油断は禁物!!一緒に頑張っていきます
この方は大きな症状も早期に回復されましたが、こんな方ばかりではありません。
後々に症状が出てきて、なかなか治らない、という方も中にはいらっしゃいます。
軽い事故だと思っても医療機関での検査、診察を必ずすることをお勧めいたします
昨日10年ぶりに縄跳びをして、両下肢全部、
イメージでは全ての筋肉が悲鳴をあげている
少々歩行困難な朝を迎えたさくら夙川接骨院の木屋です。
たとえば、電柱に車をぶつけてしまった事故、
交通事故の加害者(やってしまった方)になってしまった、
ハンドルを切り損ねて中央分離帯に激突
ガードレールに激突、
任意保険に加入していれば自損事故や加害者になってしまった場合にも
治療費用が保険会社から支払われる事をご存知ですか??
さくら夙川接骨院は、今までの治療実績により、
全国交通事故治療院に認定されており、
交通事故の治療に特化しております。
・交通事故をおこしてしまった時の相談
・交通事故の緊急治療相談
・交通事故の怪我が治らない時の相談
・その他、交通事故に関するご相談何でもお受けいたします
お気軽にお電話ください
ちなみに、現在他の医療機関に通院されている方でも転院可能です
もう本格的な梅雨となりました。
足場も悪く、道路も視界不良で非常に危険です
交通事故のない様、皆様一人一人の注意が平和な道路平和を生みます
くれぐれも気をつけてくださいね
こんにちは、当院のダイエットメニューで18kgやせてしまった、さくら夙川接骨院の木屋です。
交通事故は、一般的には非日常の出来事です。
しかし、突然当事者になってしまった場合、
どのような行動に出ればよいか分からないと思います。
どこに連絡すれば良いか?どこに行けば早く今の状態が改善するのか?
治療費用はいったい誰が支払うのか?当て逃げだったらどうなるか?
慰謝料は支払われるのか?仕事を休まなっくっちゃいけない!!
色々な不安があると思います。
病院の検査で異常ない、原因が特定できない、手の痺れ、頭の痛み、
夜寝れない、背中の痛い、体のだるさ、などなど。
さくら夙川接骨院では怪我の治療、メンタル、法律的なこと、何でもご相談ください。
専門スタッフもおりますので、ご安心ください。
場合によっては、弁護士様等の御紹介もできますので、お任せください。
その他、もちろん体のことも、疑問点、相談、何でも仰ってください。
しっかり梅雨になりましたね。
先日、六甲山を過ぎた山口町に、ホタルを見に行ってきました、
さくら夙川接骨院の木屋です。
さくら夙川接骨院は、2号線に面しており、建石筋にも面していて、しかも2階、
非常に交通事故現場(と言っても現場検証ですが)をよく見かけます。
えーー、、交通事故といってもそのれをやってしまった側としては、
いくつかのパターンがあります。
1.相手にぶつけられてしまった場合、
2.には、自分が相手にぶつけてしまった場合、
3.には、自分で勝手にどこかにあたったり、自転車なら転んでしまった場合など、、、
知っている方は知っていますが、これはみんななかなか知りません
実は当事者になることが少ない交通事故、知らない方のために、
任意保険で、「人身傷害」という特約に入っていれば、
ほとんどの場合、その保険が使えて、自己負担がなく
治療ができるんです。
そして、保険会社は、、
こちらから言わないとなにも対応しません。
せっかく加入している保険ですから、いざという時に使わなければ、
なんのこっちゃわかりません。
しっかりと、保険が使えるのか、使えないのか、
保険の担当の人にちゃんと聞くことを
お勧めします。
なかなかわからないところもあると思いますので、
さくら夙川接骨院ではいつでも無料でご相談受け付けております。
交通事故専門スタッフもおりますので、
初めての方も気兼ねせずになんでもご相談ください。
この前の日曜日に勉強会に行ってまいりました。
人生勉強ですね。こういう集まりに行く度、凄い先生と出会い、
いつも刺激を受けています。
今回行った勉強会では、かなり考え方が違う今までにはない内容の勉強会でした
(とはいっても、すこーし研究を重ねて、当院でも実施していたのですが、)
ただ、明確な症状別に、やり方のはっきりしたモノにつきましては、今から発表します
顎関節症
鼻炎
花粉症
アレルギー
生理痛
ストレス
便秘
気管支炎
咳
まだまだ研究段階ではありますが
多少でも効果があったものは上記の内容です
もし、何か当てはまるものがあれば、一度試してみても損はないような内容です
いつでもご相談ください
皆さん、さくら夙川接骨院では、カイロプラクティックもやってるのご存知ですか??
カイロプラクティックはさくら夙川接骨院まで!!
では!!
っって、皆さんカイロプラクティックと言っても、なんだかわけわからんですよね
そこで、カイロプラクティックについて紹介します
カイロプラクティックとは、ダニエル・デビット・パーマーというアメリカ人が作った治療法の一つで
背骨を矯正することによって、本来の体の働きを取り戻すといったものです
このDDパーマーさんが初めて 矯正(アジャスト)をした時の有名な話があります
1845年にカナダのオンタリオ州、ポートベリーに生まれたアメリカ人です。アイオア州のダベンポートで食料雑貨商を営んでいたパーマーは、当時流行していた骨相学や心霊研究が趣味で、1886年頃から磁気治療室を始めました。パーマーの治療室のあったビルには、17年間も耳が聞こえない、ハーヴィーリラードという守衛がいました。ビルの前を通る幌馬車がレンガ道を騒がしく通りすぎる音さえ聞こえないくらいの状態でした。パーマーはハーヴィーに、耳が聞こえなくなった時の事を尋ねて、その時の状況に興味を持ちました。ハーヴィーは17年前のある日、窮屈な姿勢に身体を曲げて作業をしていた時、背中に「ボキッ」という音が聞こえ、それ以来、聴力を失ってしまったそうです。
パーマーはハーヴィーに彼の背中を検査してもいいかどうか尋ね、ハーヴィーは承諾しました。ハーヴィーをベットにうつぶせにして背中を見ると、1ヶ所に骨が飛び出ている場所を発見しました。パーマーは、ここが原因かもしれないと推論し、そのこぶ上に飛び出た関節を両手で押し込んでみました。力を使って3回ほど押した時、その出っ張りは小さくなったように思えました。そしてその瞬間、17年間聞こえなかったハーヴィーリラードの聴力が、急に回復したのです。それはカイロプラクティックが誕生した瞬間でした。
D.D.パーマーがハーヴィーリラードにアジャストメントを行い、カイロプラクティックが誕生した瞬間
ファーストアジャストメント〔D.D.パーマー〕
アメリカではカイロプラクターは、D.C.(ドクターオブ・カイロプラクティック)と言って、お医者様と肩を並べるほど
の地を確立しています。
日本では肌そこまでは至りませんが。
カイロプラクティックが生まれて約100年その当時よりいろいろなことが進歩し現在に至ります。
当院ではレベルの高い施術を目指し、日々進歩を常としています。
理由が分からない痛みや不調、なんでもご相談くださいね
先日の初診の患者さんで、「昨日から手首が痛い」と、美容師の方がこられました。
見ると、手首の親指側が赤く腫れ上がり、かなりの痛みを伴っていました。
今回の痛みは昨日手首を捻ったのが引き金なっているようですが、
いろいろ聞きしていると、何回も痛めていたようで、今回が初めてじゃないそうです。
今回痛める前からも、何回も痛めており、普段から手首の動きもだんだん悪くなっていたようです
捻挫の痛みと、以前からの腱鞘炎の複合技みたいです。
仕事でもかなり前から不自由な状態が続いているようです
まずは、幹部を冷却し、固定、圧迫、自宅では安静にしていただくようにお願いしました。
その甲斐あって、初日から4日目の施術の際には腫れも引き、痛みが軽減、
超音波とのコンビネーション治療の成果もあって、7日目には固まって動きにくかった関節も、
随分正常に動きも取り戻しました。
これで仕事にも支障ないようです。
ほんとによかったねヾ(@~▽~@)ノ
こんにちは!
もう随分暖かいという言葉は無理がありますね。
正直暑いです!!!!
先日は台風が発生、上陸はしなかったものの、これから梅雨になり
ジメジメ・・・・、失礼!しっとりとした気候になりそうですね
そうそう、
昨日午後の診療中に来られた患者様で
かなりきつい腰痛を訴えておられました。
前後ろに倒せない状態、動きにくさと痛みがかなり出ています。
そんな患者様に当院では
ハイボルテージと超音波のコンビネーション治療をお勧めしております。
ハイボルテージ治療というのは特殊電気を使った治療で
超音波は手技では届かない深い根っこの痛みを改善します
今回のような患者様には特に効果を発揮します。
この特殊電気と超音波で筋肉を緩めるとともに
当院の矯正治療を組み合わせ早期回復を狙います。
ハイボルテージで痛みの閾値を下げて、
超音波で深い根っこの痛みにアプローチします。
そして、急性期を過ぎれば歪んでしまっている腰の骨を矯正し、
それらを組み合わせることで多くの患者様が効果を実感していただいています。
あとはこの治療を複数回続けることで
より早い回復が期待できます。
腰痛にお悩みの方は是非お試しください!
本日、1年半ぐらい前に、来られていた患者様が久々に来院されました。
実はこの方、アマですが、よくハーフマラソンなんかに出場している方なんです。
なんせ私は走るのと、泳ぐのは大の苦手で、この方のお役に立ちたいと、
以前は治療させていただきましたが、最近見えられないので心配しておりました。
今でも走っているのかな??と、少し心配しながら「今日は如何ですか??」
と聞きましたところ、「いやー、昨日ハーフマラソン走ってねー」と、
なんとまだまだ現役バリバリだったのです。
正直うれしかったなー。で、「今日はどうしましたか??」
とお聞きしたところ、昨日のマラソンで、右膝の外側靭帯、左足首の捻挫をしていました。
まずはRICE、その後、EU940を施行しました。
来院時は歩行困難でしたが、そこそこ歩行できるようになりました。
その後シップ、包帯固定をして帰宅していただきました。
EUー940捻挫にも効果抜群だったので良かったです。